とよブロ

自動車業界経験情報誌/バイク/仕事/人生観

待ちに待った年末年始の長期連休がスタート!

もくじ

❚今年の冬季休暇は11連休です 

いや~やっと来ました!待ち望んだこの日がっ。

恐らく大半の従業員が長期連休を目標に日々頑張ってきた事でしょう。何せ夏季休暇以降は連日フル残業、月の休日出勤が2日という過酷な日々を過ごしてきましたので、今回は本当に待ちに待ったという感じです。

 

普段なら長期連休中は九州地域を拠点として各地を巡る旅に出かけるのですが、コロナの影響が拡大中という事もあり、今年の冬季休暇はどこにも行きませぬ。

ちょいとだけ実家に顔出しに帰るくらいの予定してありませぬ...。

 

そして休暇の大半を副業に充てるつもりでいたのですが、ここ数日で天気予報が激変してまして...。

 

f:id:GOldduck:20201227011536j:plain

 

なんてこった...。これでは予定がー。

しかし複数の天気予報アプリを確認してみると、活動時間帯のお天気は何とか持ちこたえられそうな予報。家に引き篭もってるだけじゃ勿体ないですし、様子をみつつ活動してみようかな。

 

❚来年は引退の時

f:id:GOldduck:20201227015339j:plain

来年末頃に現職満期を迎えます。PEO契約(無期雇用契約)を結べば続行出来る可能性こそありますが、トヨタ九州にはトヨタルールなるものが存在する様で、最長でも5年契約までしか結べない様です。

 

最近は近隣部署間の人事異動も活発に行われていて、このコロナ禍の状況の中ですから突然愛知へ飛ばされてしまう可能性だってあります。

 

管理人自身も最近になって更に工程変更などの変化があり、慣れない作業の中で悪戦苦闘。しかしあれですね。

これまでどの業界においてもフルパワーで活動し、トップレベルの評価を得つつ仕事をこなして来ましたが、年々どうしようもない体力の低下を感じずにはいられません。

当人は手を抜いて作業を行っているつもりはなくとも、他と比較した時に差が生じてしまうケースが見受けられる様になってきてしまっています。

 

アスリートが現役引退するように、体力勝負の職種ではどこかで見切りを付けなければ継続が難しくなる場面が必ず訪れます。

 

60近くになっても現場勤務されている方もいらっしゃいますが、その方達は年齢相応の負担が軽い工程に配属されています。実質的な戦力外通告。

それでも生活の為にはぶら下がるしかない点は大いに理解出来ますが、お荷物扱いされてまで現場に留まり続けられるほどのズ太い精神力はありません。

 

というかどの道契約的にも体力的にも、副業禁止規則も含めて留まるつもりはなかったので、あと僅かな期間を滞りなくこなしていければと思っています。

 

コロナの影響で経済状況も激変してしまっていますし、いつ誰に何が起こってもおかしくない状況。生き抜いていく事が本当に難しい時代になってしまいました。

だからこそですかね。今出来る事を最大限行って、あらゆるリスクに備える行動を行って行きたいと思います。

 

❚目標貯蓄額は達成出来そう

f:id:GOldduck:20201227015422j:plain

トヨタ九州に勤務して間もなく在籍期間中に目標としていた貯蓄額は現行のまま推移していければ達成出来そうな感じです。

 

老後の生活必要資金2000万円問題があった頃から貯蓄や投資に関しては本当に敏感になりましたね。60歳までに最低でも約2000万円の貯蓄が確保出来る様に資金繰りを行っていますが、突然訪れるかも知れない収入減のリスクも想定し、活動出来る時に少しでも収入の足しになる行動を心掛けています。

 

普段の買い物は基本的に全てキャッシュレスです。

扱いやすいpaypayを主軸に、クレカを併用。不定期開催されるネットショップの大幅値引きキャンペーンなどを活用して必要な商品をお得に仕入れたりと、普段の消費の中で少しでも得になるお買い物になるように注意しています。

 

塵も積もれば何とやらですよ。

積もった塵を投資に回して再運用し、運用された塵が更にお金を育てて行くサイクル。

最近はビットコインの再沸騰などがあり、短期運用で爆発的に利益が出たなどの情報がSNS等で話題となっていましたが、投資には波がありますからね。

 

儲かる時もあれば大幅に損失が生じる事もあります。

現代では安定運用に有効な投資方法としては10年、20年スパンの長期投資が有効とされています。ハートチキンな管理人なので当然ながら投資は長期投資で運用しています。

 

銀行やゆうちょにお金入れてるだけじゃ全く利息が付かない様な状況ですからね。

リスクヘッジは日々の生活の中から。

今からでも遅くありません。こんな時代だからこそ生活の見直しが必要なのかも知れませんね。