とよブロ

自動車業界経験情報誌/バイク/仕事/人生観

デジタルpontaカードに移行しました

もくじ

❚pontaカードをデジタル化 

主にローソンなどで利用されているponta。最近になってpontaカードのデジタル化サービスが始まりましたので早速デジタル版に移行致しました。

f:id:GOldduck:20200729060651j:plain

 

デジタルpontaカードへ移行する為に必要なものは、これまで使っていたpontaカードのみです。その他に必要な情報としてauIDと生年月日情報の入力を求められます。

pontaカードを持っていない人も新たにデジタルpontaカードを新規作成する事が出来ます。

auPAYアプリ内にデジタルpontaカードのアイコンが登場していました。ここから新規作成、移行手続きが行なえる様です。

f:id:GOldduck:20200729061135p:plain

 

❚デジタルpontaカードへの移行手続き手順

auPAYアプリ内のpontaアイコンから手続きを開始します。

まず最初の画面では、新規作成なのか、デジタル版への移行手続きなのかを選択する画面です。

f:id:GOldduck:20200729145749p:plain



 

次の画面では利用規約への同意を求められます。特に注意すべき点もないと思いますが、心配な方は規約をしっかり読んでからチェック枠に☑を入れ、「次へ」に進みましょう。

 

f:id:GOldduck:20200729145814p:plain



 

次の画面では、情報提供サービスへの同意を求められます。ここも特に重要な内容ではないと思いますので☑を入れて、サクサク「次へ」と進みましょう。

 

f:id:GOldduck:20200729145848p:plain



 

次の画面はデータ連動への同意を求められます。しかし何とも同意同意...。これはどのサービスでも同様なのですが、後々企業側に不利となる状況を生じさせない為の保険策ですね。ここもサクサクっと☑して「次へ」に進んじゃいましょう。

 

f:id:GOldduck:20200729062017j:plain

 

次はauIDの認証画面ですね。スマホの設定によっては自動入力、認証されると思います。自動入力されない場合はauIDを入力して認証させましょう。「次へ」で進みます。

 

f:id:GOldduck:20200729145914p:plain



 

次の画面でやっとpontaカードの会員IDの入力画面になります。これまで使っていたpontaカード裏面右上にある数字の羅列を入力します。

 

f:id:GOldduck:20200729145933p:plain



 

お次はponta会員情報の入力画面です。pontaカード作成時に設定した生年月日、電話番号を入力し、次へ進みます。

 

f:id:GOldduck:20200729150050p:plain



 

最後にpontaカード連携画面に移ります。「連携する」をタップして先へ進みましょう。

 

f:id:GOldduck:20200729150110p:plain



 

お疲れさまでした!これでデジタルpontaカードへの移行手続きが完了しました。これからはauPAYアプリ内やpontaアプリ内から、pontaアイコンをタップする事でpontaカード情報をスマホ画面に表示させる事が出来る様になります。

これまで使っていたpontaカードは不要となり、スマホのアプリからpontaカードが利用出来る様になりました。

 

こういった各社が提供しているポイントカード類ってかなり種類があって、財布の中に入れて持ち運ぶのも、使用時にいちいち取り出さなくちゃならないし不便だったんですよね。もう各社ポイントカードは全てデジタル化して、一括で利用出来るポイントカード専用アプリなんかで管理してくれれば、無駄に多くのポイントカードを持ち歩く必要もなくなるんですけどね。

 

❚ブログ名を変更致しました。

これまで「トヨタ九州で働く記録」というブログ名で当ブログを運営してきましたが、この度「とよブロ」へブログ名を変更致しました。

 

理由としては幾つかありあすが、この先定年までトヨタ九州で働く訳でもありませんし、現状のままだと雇用契約上、雇用契約満了となる訳ですし、退社後、このブログ名のまま運営を続けていくとなるとブログ名と現状との間で、ズレが生じてきてしまいます。

最近ではブログ記事内容も多岐に渡りだしてきている事も、ブログ名変更を考える一因となりました。

 

この先も当ブログは継続運営していくつもりですので、ライティングスキルもまだまだ低く、駄文も多いブログですが、どうぞこれからも生暖かく見守って下さると嬉しいです。