とよブロ

自動車業界経験情報誌/バイク/仕事/人生観

接客スキルが低すぎる、勘違いな飲食店員

もくじ

❚雇われの身だから?慢心・危機感の無さが目立った店員

f:id:GOldduck:20210730033014p:plain

フードデリバリー業務を行っていると割とよくある事なのですが、お店によって店員の態度が極めて悪いお店が少なからずあったりします。

 

笑顔なく、面倒臭そうに適当に商品を受け渡す。

 

来店客だろうが、配達員だろうが、業者だろうが、飲食店員にとって取引相手の全ての方々はお客様です。何を勘違いして立場をはき違えているんでしょうか。

 

配達員や業者の方は、仕事の一環で店舗に立ち寄る事がありますが、職務を離れれば客としてそのお店に来店する事だってあります。

 

業務中に取引先で嫌な思いをすると、オフの時間にそのお店に来店しようとは思わなくなります。自ら顧客獲得の機会を損失させ、売り上げ減少を招き、店を窮地に追い込む接客を行い、それらの愚かな行為は自らの雇用危機を招く事に繋がりますし、給与減少のリスクさえも生む可能性があります。

 

経営観点を兼ね備えた従業員や、モチベーション高い店員さん達は、その辺りの事を重々理解されていると思いますし、勤務中はあらゆる方向から自分達の仕事は見られているという自覚がある事でしょう。

 

しかしごく一部の飲食店員は与えられた職務の責任に対して全く無自覚で、怠慢・横暴・適当な接客をしてしまったりします。

所詮自分達は雇われの身だからなどとでも思っているのでしょうか?

 

雇われの身だろうが何だろうが、給与を頂いている以上、その責務を果たす努力をしなくてはなりません。

福岡は九州最大の都市と言われていますが、接客スキルに乏しい店員が比較的目立つ気がしますね。試しに短期間でも東京で働いてみるといかに自分達が甘えてて、無力な存在で、いくらでも変わりとなる人材がいて、戦力外対象となるか分かるはずですよ。

 

東京などの大都市は競争率が極めて高いので、各業界で生半可なスキル程度の人材だと、すぐに使い捨てられてしまいます。故に大都市部で現役で活躍されておられる方々のスキルは高く、些細な部分にまで神経を張り巡らせています。

 

田舎だからって甘えすぎなんですよ。

生き抜く事はそんなに甘くはないです。

 

❚いい歳こいて接客の基礎すら出来ていない年配店員

f:id:GOldduck:20210730033123p:plain

以前から接客態度が極めて悪いとある飲食店員がいたんです。

ご年配の方で恐らく店主の方だとは思うのですが、この方は接客の何たるかをまるで分かっていない。

 

接客態度は横暴かつ威圧的で態度が悪く、休憩時は仕事着を着たまま店の入り口で堂々と喫煙、来店客があっても対応せずに業者と話し込む始末。

 

我々世代の感覚では、よくそんな感じでこれまで生きてこれたもんだと疑問を感じてしまいますね。

 

時代が違うから?今はとっくの昔にそんな接客態度が通じる時代ではなくなってますよ。

 

それどころかSMS等の発展で、些細な事で途端に炎上、店のイメージダウン、悪い口コミが一瞬で広まって店の経営危機に繋がってしまう可能性すらあるのです。

 

只でさえコロナ禍で飲食業界は多大なダメージを受けているというのに、まるで危機感のない接客態度にただただ呆れかえってしまいます。

まぁそんな店はいっそ潰れてしまった方が、地域発展的にもいいのかも知れません。

 

接客というのは人を相手にする以上、決して簡単な事ではないし、幅広く奥深く、高度なスキルが求められる技術なんですよ。

 

生き残っていくのはそのお店の味だけではない。お店に勤務する従業員の真摯に仕事に取り組む姿勢、細部にまで気を配った接客など、店全体が進化し続けようと独力を続けるお店こそが生き残っていくものだと思います。