とよブロ

自動車業界経験情報誌/バイク/仕事/人生観

TEPPENに今回も大感動!

もくじ

❚ハラミちゃんの演奏は心を撃つ

f:id:GOldduck:20210130234354p:plain

昨年youtubeを徘徊している時に見つけたピアニストのハラミちゃん。

圧倒的な技術力を持ち、表現力が凄まじすぎてすぐに引き込まれ、すっかりファンになっておりました。

 

前回、フジテレビ放送が放送する芸能界ピアニストNo1を決めるTEPPENという番組で見事優勝し、そして本日開催の2021年のTEPPEN。

 

ハラミちゃんが選曲したのはSMAPのShake。これまた懐かしい曲を持ってきたなと思うと同時に、この曲でどんな感動を誘えるのか疑問でしたが、そこはやはりストリートピアノで鍛え上げたハラミちゃん。

選曲のコンセプトも素晴らしかったし、演奏中の躍動感、視聴者全員を楽しくさせてくれる表現力。いや、今回も圧巻でした。

 

何より演奏中の彼女のピアノを弾いている姿と、表情が素敵過ぎます。

 

今回も他の演奏者の方々の演奏も素晴らしかったですが、お客さんと日頃から一体となって磨き上げられてきたハラミちゃんの表現力には敵わなかったですね。

やはり音楽は表現力です。演奏の上手い人が沢山いますが、それだけでは支持されなかったりする事がザラですしね。

 

TEPEEN2021優勝おめでとう!これからも応援していきますよー。

 

❚音楽業界の第7世代的なアーティストが苦手です

オッサンだから?という部分もあるのかも知れませんが、最近の新人アーティストの中のいわば音楽業界の第7世代的なミュージシャンがどうにも苦手なのです。

 

世間では髭とか米とかみょんとかが人気上昇中なのですが、どうにも何も響いて来ない。音楽というのはその世代世代の情景を映し出す要素もあるので、生きて来た時代によって心に残る音楽というのは違ってきたりするものなのですが、どうにもね。

 

でも、あいみょんは「裸の心」という曲で印象がガラっと変わりましたね。

とあるお店でこの曲が流れていて、いい曲だな。誰の歌なんだろうと調べてみたらあいみょんで。これまで苦手意識を持っていたのですが、1つの曲でそのアーティストの印象が大きく変わったりする事もあるものです。

 

オッサンだから若い世代に人気のアーティスト全てが理解出来ないという訳でもなく、最近感動を覚えたアーティストはYOASOBI緑黄色社会

 

YOASOBIはボーカロイドプロデューサーであるAyaseが話していた通り、Voのikura(幾多りら)の歌声の圧倒的な透明感が素晴らしいと感じるアーティストですね。

数多く透明感のある歌声を持つ歌手はいますが、彼女の歌の透明感は群を抜いて透き通っていて、独特の個性もあると思います。唯一無二の声。

 

「夜に駆ける」という曲で一躍スターへの階段へ昇りつめましたが、個人的には「群青」という曲が1番好き。夜とも夜明けとも感じ取れる少し不安定な世界観な楽曲に抜群に気持ちいい疾走感と透き通る歌声。大サビの合唱では壮大な空気感を醸し出しています。

youtu.be

 

緑黄色社会は、コロナ禍真っただ中の中で、リモート撮影された?「Mela!」という曲で心を撃たれました。大学生の文化祭的なノリの楽曲ですが、抜群に安定感があって、ノビのある歌唱力が素晴らしい。

youtu.be

 

正にプロの歌手という感じがするボーカリストだと思います。

楽曲は恐らく他メンバーが作っているのだと思いますが、曲によっては少しどうなの?と感じる曲も少なくなく、少し残念に感じる粗削りな部分もありますが、そこも含めて今後期待しちゃうアーティストですね。

 

何だか上から目線で偉そうな記事内容になっちゃいましたね...。

それもこれも過去に僅かな期間だけプロミュージシャンとして活動してきた背景があるから、音楽に対して厳しめな目で見てしまうのかも知れませんね汗。

 

❚でもドストライクはやっぱり

個人的にはやはり世代的にもLUNA SEAや東京事変などがドストライク過ぎますね。

彼等の音楽を楽しむ為に頑張って日々を生きているというくらい(大袈裟)にリスペクトしているアーティスト達です。

 

しかし長年ファンだったMisiaはコロナ禍中に少しイメージを落とす様な行動が度重なってしまい、今ではまるで聞く事がなくなってしまいましたね...。まぁ、中国関連なのですが。

 

東京事変は若い世代の方々からも絶大な人気を誇っていて、恐らく国内で事変を知らない人はほとんどいないんじゃないか?というくらいに現在も大人気のアーティストです。活動している内に1度はライブに足を運びたいと思っているのですが、チケット争奪戦が凄まじすぎて全然取れませんw

 

そしてLUNA SEA。このバンドはもはや自分に取っては生き甲斐の域ですね。

まず個々の実力が日本を代表するレベルの技術者達でありつつ、演出や表現力、ビジュアル性においても高過ぎるクオリティーを維持しているし、メンバーの中には福祉活動などを国境を越えて継続的に行っている人もいたりと、その生き様が眩しすぎる方達です。

 

今の10代、20代の人達は彼等を知ならい方の方が多いかも知れませんが、1度でいい。彼等のライブパフォーマンスに触れてみて欲しいなと。

もし楽器を頑張っているならば、彼等の演奏力や表現力は数多く学ぶ事があると思うし、考え方や他アーティストとの接し方。

必ず心に響く部分を感じられると思います。

youtu.be

 

いやしかし、やっぱり生きて行く中で音楽というのは欠かせないものです。

このコロナ禍の中、芸術関連業界の方々は大変な苦悩に悩まされていると思いますが、何とか皆で共に乗り越えて、また素晴らしい演奏で人々の心を躍らせて欲しいと願っています。