とよブロ

自動車業界経験情報誌/バイク/仕事/人生観

リフレッシュ品、Mavic miniお試しフライト

もくじ

 GW序盤は案の定バタバタしてます

※当記事内容は記事投稿当初のものであり、情報が古くなっている可能性があります。記事内容は随時更新する予定です。

5/1より始まったGW。連休突入最終日は夜勤だったので、5/1からGW突入と言っても初日は当日早朝までお仕事をしておりました。ここ数週間は非常に厳しい稼働状況(何故か普段よりも生産スピードがアホみたいに早かった)だった為、GW初日は夕方頃に起床したものの疲労感がハンパない状態で、起きて数時間後には再びぶっ倒れる様に寝てましたw

 

例えコロナの問題が治まったとしても自動車業界の不安要素は盛りだくさんですし、本当にいつまで過酷な状況に身体が耐えられるのかという不安もあったり。

業界・職種問わず、世界的に経済が不安定な状況がこの先も続いていくでしょうし、より一層スキルを持ち合わせる人、そうでない人達との格差は広がっていくでしょう。AI技術やテクノロジーの進化により、職を失う人も出て来るでしょう。

そうなると人権保護の観点から雇用や生活をどう守って行くかという議論が巻き起こるはずだし、そういった動きが加速するのと並行して生活に関する大きな変革の渦が回りだすのではないでしょうか。いや、変革なくして現行のライフスタイルのまま新時代は乗り切れないはず。

 

したたかに、淡々と明日への努力を続ける人達こそが、未来を切り開く大きな存在になっていくんだろうと思っています。

営業継続しているパチ屋を目指して長距離移動してる場合じゃないですよw

 

そんな訳でGW初日はあえなく寝て起きて、またすぐ寝て1日潰れて...これは想定範囲!

2日目の本日は午前中に起床し、SNSやWebニュースで情報収集、メール確認、各種対応を昼までに行い、午後からは大掃除、洗濯、買い出し、バイクのオイル交換、スケジュール管理などなどを行っていました。

 

大掃除。いや本当に掃除って大変ですよね...。普段から小まめに掃除出来ていればそれ程大規模な掃除にはならないんでしょうが、慌ただしい日々です。毎日疲れ果てて仕事から帰って来て掃除なんてやる気力すらもありませんってw

以前と比べるとライフスタイルはかなりスタイリッシュになっていて、基本的に大きな物は買わない。不必要な家具は買わない。雑貨も買わない。必要最低限の生活用品と、作業に必要な機材以外はほぼ処分してきたのですが、それでもやはり小物類が多くて管理がなかなかに大変でした...。

もう少しライフスタイルをスリム化しないとなー。

 

❚お部屋でMavic miniのお試しフライト

リフレッシュ品という中古パーツを集めて組み立てた製品を新品定価以上の価格で購入した愚かな管理人です。ドヤッ

toyotakyusyu.hatenablog.com

 

発売当初は注文が殺到して、予約しても数ヵ月入荷待ちという状態が続いていたMavic miniですが、現在は供給も安定し、価格も落ち着いて、大手家電量販店などで新品が約40,000円程度で購入できます。

管理人は少し前に強風の影響により操縦不能→墜落→機体ロストし、DJIに解析依頼を出してしまったが為にリフレッシュ品を新品定価以上の価格で購入せざる負えない状況に追い込まれてしまった愚か者w

 

もう2度と同じ轍は踏みません。墜落したら今度は新品で再購入します!←アホ

 

と、いう訳で約1週間程前にDJIから送られてきていたリフレッシュ品のMavic miniを開封していきたいと思います。

DJIから送られてきたリフレッシュ品の外箱は段ボールにDJIと印字されただけの何とも質素な外箱でした。

f:id:GOldduck:20200502224032j:plain

 

................。

 

f:id:GOldduck:20200502224110j:plain

................。

 

f:id:GOldduck:20200502224139j:plain

あら素敵。プチプチに丸裸梱包。これ、約5万円の商品ですって奥さん。

 

f:id:GOldduck:20200502224316j:plain

ご丁寧な事に、バッテリーは本体に装着された状態で届きましたよ!ウフフのフ...。

画像を友人に見せたら

 

ねぇ、メルカリかな?これ、メルカリなの...?っと...w

 

うん。メルカリ...で買ったんじゃ...なかった...かな...?

否っ!DJI Japanからですわっw

ユーザー舐めてる?舐められてる?バカにされてるんだよねこれ?w

やるなチャイナ...。付き合い方を学ばせてくれてどうもありがとう。

 

❚Mavic miniをオサレに改造していきます

まぁ、墜落・機体ロストしてから色々ありましたけれども、せっかく再購入した訳なんだし使っていくかぁ~...という事で、今度は簡単に墜落してしまわない様に、様々な防衛パーツを購入致しました。

 

まずは重要パーツであるモーター部の保護。Mavic miniのモーター部はむき出しになっていて、砂や塵、ホコリなどが簡単に入り込み易い構造になっています。

砂などがモーター部に入り込んで蓄積していくと、飛行に甚大な悪影響を及ぼしかねないのでモーター部の保護は必須項目とも言えるのではないでしょうかね。

購入したのは中国製のサードパーツです。他にも幾つかサードパーツを購入しましたが、特にこの時期の中国商品はコロナウイルス付着の可能性もなくはないので、箱から商品本体から至る所にまで入念にアルコールスプレーを噴射してから取り扱いました。

 

f:id:GOldduck:20200502225409j:plain

ふむむ。アルミ製の軽量パーツですが強度もほどほどにありそうですし、塗装も綺麗。

説明書などは一切ないので、手探りで早速取り付けて 行きます。

f:id:GOldduck:20200502225738j:plain

まずはmini本体の羽を取り外します。mini本体に付属している精密ドライバーでネジを外すのですが、これがなかなかに硬いので注意しながら取り外しましょう。

あまり力を込め過ぎてしまうとネジの損傷や、モーター部の損傷の恐れもあるので慎重に。

f:id:GOldduck:20200502225935j:plain

これ、最初は取り付け方がいまいちよく分からなくて戸惑ってしまったのですが、元から羽に取り付けてあったネジ部分に合わせてパーツを取り付けるのではありませんね。

 

モーター保護パーツに元から取りつけてあったネジを利用して羽をパーツに直に取り付け、保護パーツに付属している小さなネジを本体モーター部の元から羽が取り付けてあったネジ部分に取り付ける様です。

 

こういったモーター保護パーツを取り付ける事が想定されていたかの様に本体モーター部には4つのネジ穴があります。モーター部の損傷に懸念があり、保護パーツを取り付ける前提で設計されていたんだとすれば、予め公式アナウンスしてくれてもいいじゃないですかね。何とも不親切な事ですよ。

f:id:GOldduck:20200502230516j:plain

こんな感じで4つのネジを埋めて取り付けて行きます。

4つのモーター部全てに取り付けた状態がコチラ。

f:id:GOldduck:20200502230626j:plain

f:id:GOldduck:20200502230642j:plain

ほほう。何だかちょっとオサレになりましたねw

 

これでモーター部は、雨・塵・ホコリ、砂からほぼ完全に保護された状態となりました。Mavic miniを購入した際には構造上、モーター部保護パーツは必須だと思います。

 

 

 

次はケース収納時の羽が暴れて損傷するのを防ぐ為の収納パーツ。

f:id:GOldduck:20200502230939j:plain

シリコン製の柔らかい素材で伸縮性がある商品です。が、ちょっと締め付けが強い感じがしてて、特に羽の収納は若干ながら羽に対して一定の負荷を与えてしまう構造になっています。

 

f:id:GOldduck:20200502231121j:plain

うーん...スタイリッシュなパーツでとてもいいのですが羽への負荷が気がかりですし、
上下2つ別々に固定可能な収納パーツに取り換えようかなと思っています。

これはこれで1つで4つの羽部分を収納出来るので、羽への損傷影響がないのであればとてもいい商品だと思うのですけどね。何分信頼出来る情報が存在しないので少し不安要素はあります。

 

 

 

お次は簡易アンテナブースター。Mavic miniは電波干渉を受けやすく、電波が弱いという所有者からの情報が多数寄せられています。通信環境の安定化を図る為、簡易的ではありますがアンテナブースターを購入。

f:id:GOldduck:20200503002551j:plain

あ~あれですわ。WiMAXの電波を安定させる為に金属製のボールやアルミホイルを用いる手法と同じヤツw 価格的にまぁこんな簡易的な造りなのは仕方ありませんね。f:id:GOldduck:20200503002735j:plain

取り付けると、アンテナの向きはほぼ固定されてしまいます。角度は少しだけ変えられるかな。フライトの際はアンテナの向きを機体に向ける事が重要になってきますので、アンテナの方向は注意したい所。

 

まだこのブースターを取り付けてフライトさせていないので、どの程度の効果があるのかは今後検証して行きたいと思います。がー

f:id:GOldduck:20200503003006j:plain

取説見ると、何だか箱の様なものを取り付ける様に説明されていますね...。

いやあの...説明書に記載されている箱の様なものはこの商品に付属していなかったんですが...別枠で購入が必要という事でしょうか。

というか単体では効果ないという事?何とも不親切な商品w やるなチャイナ製。

 

 

 

もう一つ、フライトサークルを購入。

f:id:GOldduck:20200503003226j:plain

直径75cmなので、広げると結構大きいサークルです。屋外でminiを飛ばす際、着地点の保護目的として使用されます。これを使用する事によって離陸・着陸の際の砂埃の巻き上げや、着陸時の安定化を図る事が出来るようです。

製品は専用の収納バッグに捻じ曲げて小型収納されています。捻じ曲げて収納するのにちょっとだけ躊躇しますが、割と簡単に捻じ曲げて小さく収納させる事が出来ます。

 

付属品に不思議な足が3本入っています。恐らく屋外で地面に差し込んで固定する為のものでしょう...。

f:id:GOldduck:20200503003759j:plain

 

そしてちょっと意味不明なシールが...。ああ、夜間フライト時などに目印となる反射式のシールでしょうね。

f:id:GOldduck:20200503003903j:plain

f:id:GOldduck:20200503003920j:plain

 

というか、貼り付け例や貼り付け目安などの案内が一切ないので、適当に貼り付けてみたら何とも不規則な配置になりましたw

f:id:GOldduck:20200503004042j:plain

.....w いいんですよこんなものはテキトーでw

 

 

 

最後はメンテナス用品であるブロワー。これが最も実用的でしょうかね笑。

f:id:GOldduck:20200503004254j:plain

ブラシも付属していて、必要十分な商品です。

フライト後の細部に付着した砂やホコリ、塵などを空気で吹き飛ばしてメンテナンスを行います。ドローンは精密機械なので日頃から細かな部分までメンテナンスを行いたいですね。

 

❚特定の商品に対して絶賛しかしない紹介者にご注意下さい

いかなる優れた製品にも、一定のデメリット要素や不安要素はあるものです。世の中に完全な製品など存在しないのだから。

商品を購入する際は製品情報やユーザー情報などから、メリット、デメリットを踏まえて購入するべきか判断します。

 

Mavic miniが発表されてからその圧倒的なコストパフォーマンス性や、トイドローン枠とは思えない程の高スペックから各メディア、ブロガー、youtuberなどがこぞって絶賛する情報を発信しました。

情報発信を行う多くの発信者が不安要素やリスク要素に対して一切触れる事なく絶賛する情報が出回りましたが、友人とも話していたのですが絶賛しかしない発信者の情報に対しては不信感しか持てないし、こういった状況に嫌悪感を覚えると話ていました。

 

確かにMavic miniは価格帯からしてもかなり高性能で優秀な機体だと思いますし、ドローン業界で競合出来る企業は現段階ではほぼないに等しいくらいにDJIの技術面、コスパ面は優れていると思います。

しかし製品に対して全く不安要素がない訳ではありません。製品の特性上のリスクや欠陥部分、不足要素などを正しく伝えていく事こそ、我々ブロガーやyoutuber達の使命なのではないでしょうか。

toyotakyusyu.hatenablog.com

 

先日、とある有名youtuberが投稿しているMavic miniに関する動画に対してコメントを投稿したんです。その動画は強風の中でMavic miniを飛行させるとどうなるのか、強風時でもフライト可能なのかといった内容の動画でしたが、強風の中でも何とかフライト可能と言う内容や、強風時でも比較的安定飛行可能といった内容だったので経験を踏まえてminiを強風で飛行させた際に起こった墜落事例、動作不安定になってしまった状況などをコメント欄に寄せてみました。

 

コメント内容は風速観測アプリでの地上観測風速5~6m/s、時折突風があり、晴天快晴、気温約20℃という環境下で飛行させ、離陸まもなく強風の影響と思われる操縦不能に陥り、極端なバッテリー消費現象が生じて制御不能となり、墜落→機体ロストした。

その後、DJIに解析依頼を出し、解析結果から強風の影響により動作不安定、RTH不能、極端なバッテリー消費現象が生じたという解析結果、その後にDJIから掲示された解析費用及びリフレッシュ品購入案の提案、キャンセル時のキャンセル代金総額といった内容をコメントに投稿すると、動画に対して都合が悪いと判断されたのか、数日後に投稿したコメントは全て削除されていました。

 

Mavic mini所有者よって多くの墜落事例や不安要素がある事に対してほぼ触れる事なくminiの性能を絶賛する内容の情報を発信するこの投稿者は、これを機に一気に信頼出来ない投稿者となりました。

 

この場でこの投稿者名を晒すのは個人攻撃的観点より今回は避けたいと思いますが、現在あらゆるメディアを通して数多くの情報が溢れかえっている状況です。

信頼出来る発信者かどうか、個々が情報を正しく精査し、決して一方向からだけの情報に惑わされてしまわない様にご注意下さい。

 

Mavic miniは最近大型ファームアップが行われ、飛行安定性の向上やマニュアル設定での動画撮影が可能になったりと、更に優れた機体となりました。ですが一定のリスクは必ず存在します。絶対に落ちないという補償はありません。

特に寒い時期や強風時、電波不安定時などのフライトは極力控えて、安全飛行を心掛けましょう。